2023/07/31

猛暑の夏、健康が守られますように

  

今日で7月も最終日!


外ではセミがミンミン


8月に入る前から


夏モード真っ盛りの7月


今年の夏もまた


猛暑が続くようですね。















昨日の日曜礼拝後の


聖書の学びの時間では


「この猛暑の夏を


健康で過ごせますように」と


教会員の皆さんと一緒に


心を合わせて祈りました。















明日からは8月


今年の8月は


ずっと会えなかった人とも


会える月♪♪


楽しみが目白押しです😍


外の気温は上昇中ですが


どうか健康な身体で


安全が守られ


神さまと共に歩む1か月と


なりますように😊



「主を恐れて、悪から離れよ。

それはあなたのからだを健康にし、

あなたの骨に元気をつける。」

(箴言3章7~8節)


2023/07/30

「ここでちょっとひとやすみしなさい」

 

この夏、


連日お片づけ訪問が


午前午後と続きます。


先日、


2軒目へ向かう途中で


こんな都会のオアシスを


見つけました。












草木が立ち並ぶ中での


ベンチ


近寄ってみると


こんな文字が














やさし~



お言葉に甘えて


ちょっとだけ


ひとやすみさせてもらいました♪















ちょうど日陰になっていて


涼しい場所


吹く風に


汗もすーっとひいていき


なんだか神さまが


「ここでちょっと休みなさい」


と優しく言ってくれているような


憩いの場所でした。


近くのアガパンサスも


まだ活き活き咲いていました♪















「すべて、疲れた人、重荷を背負っている人は、

わたしのところに来なさい。

わたしがあなたがたを休ませてあげます。

わたしは心優しく、へりくだっているから、

あなたがたもわたしのくびきを負って、

わたしから学びなさい。

そうすればたましいに安らぎが来ます。

わたしのくびきは負いやすく、わたしの荷は

軽いからです。」


(マタイの福音書11章28~30節)



2023/07/28

自分に起こっている神さまからの奇跡

 

「目が見える」


「耳が聞こえる」


「口で話せる」


「手足が動かせる」


「歩ける」


「ご飯を味わえる」


「眠ることができる」


「命の危険がない場所にいる」



日常の何気ない当たり前


でもこの当たり前がない人の立場に立って


考えたとき


これらのことは


決して


当たり前ではないことに


気づかされます。














「今日、命があること」


「今日1日を無事に終えられたこと」


「今日も食べるものがあったこと」


「今日も笑えたこと」



そんな一つひとつのすべてを


与えてくださっている


神さまのことを想うとき


その奇跡が自分に起こっていること


そこには必ず


神さまのご計画があるのだとも


信じています。











人生は


何を持っているかで


決まるのではなく


自分が何によって


命あるものとして


生かされている存在であるかを


どれだけ知っているかによって


大きく変わると思っています。



与えられているものに


心静めて、感謝して


自分に与えられているモノを


どう最大限に活かせるのか


考え続ける人でありたいと


思う今日この頃です。








2023/07/26

面と向かって会えるシアワセ♪

 

この夏、


コロナが少し緩和されて


ずっとずっと会えなかった人達と


ちゃんと会える夏になりそうです♪















先日は


5年ぶりにポーランドから帰国した


いとこに会うことが出来て


本当に久しぶりに


小さい頃の話や


思い出話で盛り上がりながら


将来に向けての楽しい話も出来て


良い時間を過ごすことが出来ました。












来月は


もうコロナ以前


そしてそれよりもっと前から


会えていなかった友人達とも


会う予定で


楽しみがいっぱい♪



今はオンラインでも


繋がれる時代ですが


やっぱり顔と顔を合わせて会うって


全然違って


すごく嬉しいものですね♪


ぬくもりがあって


なんかいいなって思います。














今年はどんな夏になるかな。


すべての再会の時間が


神さまにあって守られ、


優しい時間になりますように😊

2023/07/24

自然の移り変わりで分かる神さまの存在

 

せみさんがミンミン



ここ大阪では梅雨も明け



外はすっかり夏ですね~












春、夏、秋、冬



四季のある日本にいると



その季節ごとの



神さまの恵みの移り変わりも



明確に味わえる気がします。



自然を感じるとき



何か壮大な気持ちになったり



自分の小ささを感じたり



与えられているモノの大きさに



感謝したり。



私がクリスチャンになる前は



それが神さまからの恵みだったと



気づけなかったけど



今ははっきりと分かる















神さまのことを知る前と



知った今と



どちらも神さまは



私のことを見てくださって



大切に想ってくださっていた



それは



まだ神さまのことを知らない人にも



知ってる人にも



すべて同じで平等



誰にでも公平に



私たち1人1人を



大切に想ってくださっている神さまは



やっぱり偉大で愛にあふれた存在だと



四季の変化と



自然の恵みから



今日も気づかされています。



2023/07/22

クリスチャン仲間との聖書の暗唱大会♪

 

毎月1回


聖書を暗唱して


クリスチャンの友人2人と


オンラインで暗唱大会をしています♪








聖書とは


クリスチャンにとっても


そうでない人にとっても


学びの多い


歴史上の人物の


ヒストリーが書かれてある本












人は同じ過ちを繰り返して


2000年前も


それ以上前も


生きているけど


結局は


神さまの創られた秩序によって


すべては整えられるということ


そこに従って生きることが


ブレずにいられる1番の


指針であることに


気づかされます。


だからこそ


聖書本体がなくても


大事なときに


大事なことばを思いだせるように


暗唱する


でもこれって


1人ではなかなか出来ない😅


だから仲間が必要です。


さて!


今晩、開催される


暗唱大会の聖書箇所は


ローマ書12章1~2節


「そういうわけですから、兄弟たち。

私は、神のあわれみのゆえに、

あなたがたにお願いします。

あなたがたのからだを、神に受け入れられる、

生きた供え物としてささげなさい。

それこそ、あなたがたの霊的な礼拝です。

この世と調子を合わせてはいけません。

いや、むしろ、神のみこころは何か、

すなわち、何が良いことで、神に受け入れられ、

完全であるのかをわきまえ知るために、

心の一新によって自分を変えなさい。」


今晩も暗唱大会


頑張ります😊


2023/07/20

生まれた奇跡、生かされている奇跡

 

私が今、生きていて


生活をしていること


自分の意志を持って


生まれてきたわけではないけど


こうして確実に


今ここにいること













命そのものが


自分の意志とは関係なくそこにあり


ここまで生かされていること


そこに


ものすごい奇跡が起こっていることを


時々思い起こしています。


今生きていることが


決して当たり前ではないこと。


私が女性に生まれ


日本で生まれ


両親の元に生まれ


生まれながらの素質や能力があり


そのすべてが


与えられているもの


自分が努力して


得たものではないことは


確実なんですよね。


聖書の御言葉を読むと


神さまにとっては


これは奇跡ではなく


すべてはご計画の中にあったそう


そうなると


私は本当に


神さまに愛されているんだなーと


思わずにはいられません。


もちろん


神さまを信じる人も


信じない人も


神さまはすべての人を愛され


大切に想われ


すべての生まれた人は


神さまのご計画の中にある



だから


まだ神さまを信じていない


知らない家族や友人のために


神さまを知っている私が


祈り続ける使命があることを


日々覚えて祈っています。






2023/07/16

聖書の言葉は身体を健康にする♪

 

今日のタイトルは


嘘みたいな本当の話です。


聖書を読んでいると


身体が健康になる


これは同じ教会員の方々が


身をもって証明してくれている


事実なのです♪















ある教会員の女性は


ほんの数年前までは


夏の暑い時期に外に出て


太陽に当たると身体がしんどくなる


難しい病にかかっていました。


だから夏の間は


日曜日の礼拝には


ほとんど来られていませんでした。














でもある時期から


彼女は教会でのご奉仕の時間が増え


また聖書を毎日読み始めたことから


数年前の症状が嘘だったかのように


今はすっかりお元気で健康そのもの。



毎週日曜日の礼拝に出席されるばかりか


礼拝以外の日も教会で


色々なご奉仕をされているんです。



私の母も毎年冬になると


必ずと言って良いほど


数日間寝込む風邪をひいていました。


でもクリスチャンになって


聖書を読むようになってから


冬に風邪をひかなくなるどころか


1年を通して畑の作物を育てていて


しょっちゅう畑に通うほど


健康な身体になっています。














聖書のことばは


神さまのことば。


内側から変えられて


身体が健やかになる。


これ、本当です♪



「みことばに心を留める者は

幸いを見つける。

主に拠り頼む者は幸いである。」


(聖書 箴言16章20節)


2023/07/14

祈りが聴かれた5年ぶりの再会の日

 

コロナからの旅行の規制も


かなり緩和され


ポーランドに住む従姉妹家族が


日本に一時帰国することになり、


昨日、5年ぶりに従姉妹と


再会することが出来ました♪












私と従姉妹と母と叔母と


4人でとある田舎町の古民家カフェで


ランチすることになっていて


実は今日は雨予報でした。



でもせっかくの再会の日が


あいにくの雨なんて


しかも景色の良い古民家のカフェを


わざわざ選んでいたこともあって


雨だと残念すぎる!と


前日に神さまに


ひたすら祈っていました。


「天気予報では雨予報ですが


どうかどうか


御心なら雨に濡れることがありませんように。


5年ぶりの再会で選んだ古民家周辺の景色も


楽しんで散策しながら歩けますように」



そして昨日の一日


朝から曇り空が続いていましたが


雨に一度も降られることなく


田舎の素敵な景色の中


一緒に写真を撮ることも出来ました♪












もっと驚いたことに


楽しい時間を一緒に過ごして


自宅に到着したその数分後に


雷を伴った雨が降り始め。。。。


何このタイミング!?


神さまが最初から最後まで


雨から守ってくださったとしか


祈りを聞いてくださったとしか


思えないタイミング!











神さまに祈っても


当たり前ですが


必ずしも自分の想い通りに


祈りが聴かれないこともあります。



でも今回は


確実に神さまが


私の祈りを聞いてくださったことが


分かりました。



小さい頃の懐かしい話など


話は尽きず


1日をお天気の中


楽しく終えることが出来て


感謝倍増の1日なのでした。



神さま、本当に本当に


ありがとうございました!




2023/07/12

スタバでのある女性のふるまい


 最近、


公共の場所を使う人の

行動を観察していて

気づかされることがあります。




先日、スタバに寄った時のことです。





私の隣のテーブルに座っていた女性が

私が座ってから10分ほど後に

席を立って帰られたのですが



自分が座っていたテーブルを

ナプキンでさっと

拭いて帰っていかれました。




ちょっとしたことなのですが

そのマナーの良さに

なんて素敵なんだろう♪と

温かい気持ちになりましたおねがい




image





私は、自分のテーブルに座る前

前の人が使っていたであろう

グラスの濡れた後があり、



自分で持っていたティッシュで

テーブルを綺麗に拭いてから

座ったので

余計にこのことが

目に入ったのかもしれません👀




その女性が帰ったすぐ後

別のお客様がそのテーブルに

座られましたが

その人は

気持ち良くそのテーブルを

使うことが出来たと思います。



その人も座ってすぐに

テーブルにパソコンを出されて

作業を始められ

テーブルを拭く必要もなく

使い始めることが出来ていました😊



先に座っていた女性の

次の人への配慮と心遣いが

世の中の人が

気持ち良く過ごす連鎖となる



私自身もそうありたいし、

公共の場所であり、

皆が共同で使う場所だからこそ

気持ち良く

整えていたいと思わされました。



いつも

公共の場所のお掃除、

特に汚れが毎日激しいであろう

おトイレをお掃除くださる方々には

頭が下がる思いです。



本当にありがとうございます。




世の中は

必ずどこかで誰かのおかげ様で

成り立っていますね。



決して当たり前のことではなく、

感謝を忘れないように



それが神さまの言われる

「愛」や「思いやり」なのだと

あらためて

意識させられています。


2023/07/10

じっくり話を聞く、ということ

 

私はカウンセラーでも


心理学者でも


精神科医でもありませんが


普通にお片づけの訪問の仕事をしていると


その訪問先のお客様の


お悩みや相談事を


受けることがあったりします。


そして


そういうお客様の声を通して


いつのまにか自分が


誰かの心を


ホッとさせている


ということに


気づかされることがあります。


自分はそんなつもりは


全くないのですが


ただ話を黙って聞いているだけ。


アドバイスをすることも


あまりないのです。


でもそれだけ


じっくり話を聞く


ということが求められているのかも


しれませんね。














私自身はというと


人に悩みを相談することは


あまりないかもしれません。


相談したり話をするのは


事後報告だったりが


多いです。



私の1番の相談相手は


聖書のことば


すなわち


神さまの言葉です。


正しい方向が知りたい時や


迷う時は


信頼できるクリスチャンの友人に


話すことで道しるべを


得ることもありますが


最終判断は


唯一の神さまが


聖書でどう語られているかを


じっくり聞くこと。


そう、私の話を


私の祈りを


いつも確実に耳を傾けてくれているのは


神さまただお1人なのです。



2023/07/08

運動で身についた健康習慣♪

 

7月に入ってまだ間もないですが


暑い日が続いていますね。


歩いているだけでも


じわ~っと汗が


背中をつたって流れてきます。


そんな暑い中


バレエのレッスンでは


もう汗だくです😅💦














もちろん教室内は


クーラーがかかっていますが


尋常ではない量の汗がでます。


でもレッスンの後は


すっきり爽快♪


運動することで


自分の身体が健康を保てていること


美容にも良いこと


気持ちがリフレッシュできること


日々の食生活や睡眠時間のことも


良く考えるようになり


全てに良い循環が起きています。










自分に与えられている命が


最期の時を迎えるまで


健康寿命をまっとうしたい♪


日々、健康が支えられていることに


本当に感謝です。


2023/07/06

ビタミンチャージで元気いっぱい♪

 

7月に入ってまだ間もないけど


気温がぐんぐん上昇していますね!


汗をたくさんかいたり


身体に疲労がたまってくると


ビタミンたっぷりの食品が


食べたくなります。


最近では


母が畑で育ているトマトが


甘くておいしい!


身体にしみこむ~という感じで


むしゃむしゃ食べています。


ビタミンたっぷりの


果物やお野菜を食べていると


神さまが与えてくださっている


大地の恵みが


自分の身体にエネルギーとなって


浸透していくのを


実感出来ますね😋












「あなたがたのからだを、

神に受け入れられる、聖い、

生きた供え物としてささげなさい。

それこそ、あなたがたの

霊的な礼拝です。」

(ローマ12章1節)


2023/07/04

神さまとの時間

 

神さまを信じていても


日常の忙しさに埋もれて


聖書を読む時間


祈る時間


教会での時間が


取れなくなってしまうことが


あります。














それでも


ネットサーフィンしたり


動画を見てぼーっとしたり


そんな時間は取れてる。



そのあたりの矛盾に


とても違和感を感じながら


いやいや


ネットサーフィンする時間を


聖書読む時間にすればいいじゃん!


と自分に突っ込みを入れたりして。



自分自身と神さまを


引き離してしまうものの


大きな原因の一つが


「疲労」














そう、身体の疲れは


神さまと過ごす時間から


私を引き離し


ネットサーフィンの世界へと


無意識のうちに


引きこんでいきます。



でも


そんな過ごし方をしても


なんの解決にもならず


疲労回復しないどころか


余計に疲れが増すばかり。



そんな時


私はとりあえず


「YouTubeを消す」


「聖書をひらく」


「部屋を静かにする」


「声に出して聖書を読み始める」


と考える前に


動いてみることにします。


そしたら


自然に


その体勢にスポッと入り


5分もしないうちに


聖書や祈りの世界に


引きこまれている自分がいる。


疲れているときこそ


神さまとの時間は必要。


聖書からのみことばをいただき


祈りを通して神さまとの時間を


たくさん作ろう。


そしてたくさんたくさん寝よう。


2023/07/02

「目標を持つ」ということ

 

今日1日の目標


1か月の目標


3か月の目標


1年の目標


人生の目標



それぞれに


期間を決めて「目標設定」を


することがあるかと思います。














聖書にも


目標に向かう


クリスチャンのあるべき姿を


描く箇所があります。


「うしろのものを忘れ、

ひたむきに前のものに向かって進み、

キリスト・イエスにおいて

上に召してくださる神の

栄冠を得るために、

目標を目ざして一心に走っているのです。」


(ピリピ 3章13~14節)


目標がなかったら


私たちはどこを目ざして


歩めば良いのでしょうか。



と同時に


目標を決めすぎてしまうと


苦しくなって


逆に行動出来なくなってしまう人も


いるようですね。


月1のオンラインミーティングで


話す友人がそうみたいです。



でもこれだけは!


という揺るがない目標を


彼女はちゃんと持っています(笑)


そしてそこに向かって


毎日一歩ずつ歩みを進めています。












私たちが生きるのに


「目標」を持つことは


生きるために欠かせないものだと


私は信じています。



今日もまた一歩


明日もまた一歩


目標に近づくために


一心に走り続けていたい。



そしてその道のりは


決して1人ではなく


神さまも一緒。


だからいつも恐れないで


進み続けることが出来るのです。