2023/06/30

「思う」と「考える」のちがい

 

「思う」ことと


「考える」ことの違いを


最近学んでいます。














ある本によると


「思う」と「考える」は


同じことのようで


実は全然違うそう。



具体例を挙げると


誰かのことが好きで


その人のことをいつも考えている


というのは「思う」ということ



でもその人と少しでも近づきたくて


どうやったら話せるようになるのかな


と具体的にプランを練るのは


「考える」ということ



と説明していました。



なるほど。


「思う」と「考える」は違う。


でもどちらも大切。



聖書の言葉を読んで


神さまに感謝する


いつも神さまのことを考えている


ということが「思う」だとしたら



じゃぁどうしたら


神さまに喜んでもらえるのかな


神さまがいつもくださる大きな愛に


感謝を示すために


自分には何が出来るのかな


具体的に思い巡らすことが


「考える」ということなのかな。



「思う」と「考える」の違いは


同じようで実は違う。


でもどちらもとても大切


そのことに


気づかせてくださった神様に


今日も感謝して


私も神さまのために


何が出来るのか


考え続けていきたい。







2023/06/28

神さまが導くドキドキワクワクな人生

 

聖書には


「人は心に自分の道を思い巡らす。

しかし、その人の歩みを

確かなものにするのは主である。」


(箴言16章9節)


ということばがあります。


これまで


色々な計画や将来の道を


思い描いてきたけど


これまでの人生を振り返っても


自分が思い描いた夢や目標を通して


神さまと出会い


神さまが導き


今にいたらせてくださっていることを


痛感しています。













思えば


神さまと出会うことさえも


私の計画の中にはありませんでした。


でも


20代の頃に描いた夢に向かって


旅立ったアメリカという地で


私は神さまに出会いました。


そしてそこから


人生の目標や夢も


それまでのものとは


全然違うものになりました。















そしてこれからも


私が思い巡らす色々な目標の中で


神さまがその歩みを確かなものに


してくださるのだと思うと


ドキドキワクワクしています♪




2023/06/26

年齢を重ねるほどに元気!

 

私の通う教会は


毎週日曜日の礼拝人数も10数人ほどの


とても小さな教会ですが


20代~80代まで


色々な世代や職業の方が集まっています。















小さなコミュニティでも


ここまで多種多様で


個性的な方々が集まる場所って


他にはないのではないかな?



昨日の日曜礼拝で


みなさんと


ぺちゃくちゃおしゃべりしながら


考えていました。














特に


高齢になればなるほど


どこかの集まりや


コミュニティに属することも


少なくなりがち。。。


でも教会では


ご高齢の方が


一番元気でよくしゃべる!(笑)


どこの教会でも


割と年配の方が


ある程度おられて


みんな活き活きと


神さまに祈り、礼拝されています😊













教会の庭では畑もあって


高齢って言ったら怒られそうだけど


70代の母が野菜を育てています。



若い方はもちろん元気ですが


年齢を重ねるほどに


活き活きと元気になる


教会ってそんな場所なんです♪



全世界の教会が


神さまにある全世代が


平和で元気で楽しくて喜び溢れた


そんな場所でありますように。

2023/06/24

祈りが聴かれないことだってある

 

私たちは誰もが


失敗を恐れるあまり


新しいことに挑戦したり


未知の世界に足を踏みいれることに


躊躇することがあると思います。



それはきっと


「こんな結果になったらどうしよう・・」


とか


「あんな風に思われたら。。。」



自分が望まない結果への恐れ


があるのかもしれません。














そして


どれだけ神さまに祈っても


自分の望み通りでない


結果になることも


案外あります。



やっぱりやめておけばよかった。。。


とか


どうしてこんな風になるんだろう。。。


とか


その時は思うかもしれません。



でも


その時には分からない答えでも


後から振り返った時や


長い目で見た時に


やっぱりあの時の結果は


神さまが与えてくれた


最高の答えだったんだ



と思うことが


本当にたくさんあるのです。













私は


整理収納アドバイザーの講師を目指して


合格率が5人に1人と言われていた試験に


1発合格したくて


猛勉強したことがありました。


でも試験の結果は


不合格でした。。


その結果を受けた時


あれだけ頑張ったのに。。。。


と、不本意な結果にかなり


落ち込み


再挑戦することはありませんでした。


けれど今、


実際にアドバイザーとして


現場の仕事を心から楽しみ


別の道が開けた今は


あの時不合格していなければ


こんなにもアドバイザー業を


楽しめていなかったかもしれないという


今になって感謝出来ることが


本当にたくさんあります。


その時には分からなくても


どうして?と思うことでも


あとから必ず分かる


不本意な結果でも


そこには必ず


神さまの意図されていることが


働いている


だから


自分の望み通りでないことが


起こったとしても


神さまが必ず教えてくださることが


そこには必ずあるから


信頼して歩めるのです。



2023/06/22

野の草花のように

 

朝ドラ「らんまん」にハマってます(笑)


草花に名前をつけ


植物学者の「牧野富太郎」さんの


実話に基づいたストーリー


「わしゃぁこのために生まれてきた!」


「この国の植物学に、わしが

最初の一歩をきざむのじゃ!」と


植物が大好きで


植物学者として無我夢中に


人生を歩んだ人の物語


道端に咲く


小さな草花にも目をとめて


その名前を名付け


人生をかけて


植物図鑑を作った人です。














このドラマを観ていると


聖書の言葉を


思いだします。



「きょうあっても、

あすは炉に投げ込まれる

野の草さえ、神はこれほどに

装ってくださるのだから、

ましてあなたがたに、

よくしてくださらないわけが

ありましょうか。」

(マタイの福音書6章30節)



神さまは


神さまを信じる人にも


信じない人にも


1人ひとりに目をとめてくださる方。


明日のための心配は


いらないよと


どんなに踏まれても


どんなに罪深い私たちでも


どんなに目立たない


小さな私たちでも


温かく


包み込んでくださるのです。















だから今日も明日もあさっても


生きていける。


こんな私に


目をとめてくださる方が


いつも側に


おられるから。



2023/06/20

笑顔の魔法

 

スタバが好きで


時々スタバでブログを書いたり


本を読んだりします♪














スタバの店員さんは


いつもとびきりの笑顔で


迎えてくれて


期待を超えるサービスを


提供してくれるところも


私がスタバに魅力を感じる


大きな理由かもしれません。


温かい飲み物を頼んだ時は


「熱いので気をつけてくださいね」


とか


ドリンクを受け取る時に


必要なレシートを見て


私がスタバ会員であることが


分かると


「いつもありがとうございます♪」


と一言お声かけてくださったり


素敵な笑顔で


いつも話しかけられると


それだけで嬉しくなります♪














いつも笑顔でいること


なかなか出来そうで


難しいと思うのですが


その笑顔の内側には


「愛」とか


「優しさ」とか


「相手を思いやる」心が


あるのが分かる


自分のことだけではなく


相手の立場に立って


行動を選んで行ける


その第一歩が


「笑顔」なんじゃないかなと


スタバの店員さんの笑顔の魔法で


いつも「愛」を受け取っています。


そして毎日


聖書からもたくさんの「愛」を


受け取らせていただいている幸せ♪


神さま、ありがとうございます😌


2023/06/18

親切な言葉は「はちみつ」のよう

 

最近


映画やテレビドラマで


ケンカをしたり


汚い言葉でお互いを傷つけたり


言い合いのシーンになると


心がざわざわするようになりました。











昔はそこまで


気にはしていなかったけど


言葉って凶器だなって


最近になってますます思います。


言葉一つで


人は元気にもなるし


深い悩みに陥ってしまうこともある。


だから


自分の発する言葉に


年齢を重ねるほど


気にするようになりました。













聖書には


「親切なことばは蜂蜜、

たましいに甘く、

骨を健やかにする。」

(箴言16章24節)



とあります。


親切なことばは


魂に甘く


骨を健やかにする


はちみつのようなら


そんな


はちみつのような言葉を


いつも発し続ける人でありたい。


自分1人では


難しいかもしれないけど


神さまの助けがあれば


きっと出来ると


信じています。

2023/06/16

抱え込み過ぎないで

 

片づけのお仕事で


お家訪問をしていると


モノをたくさん持ち過ぎて


何がどこにあるのか


分からない状態のおうちが


多いことに気づかされます。












「あ、こんなところにあったんだ!」


「これ、探していたんです」


など


探していたものが


思わず見つかる


嬉しいこともありますが


普段から整理されている方が


忘れずに


ものをちゃんと


大切に扱えますね。











人は


色々なものを抱えすぎると


キャパオーバーになってしまう


抱えきれる量は


実はそんなに多くはないのだと


片づけを仕事にするようになって


実感しています。



忙しすぎる


ということも


色々なことを抱えこんでしまう


1つの要因で


「忙しい」という感じは


心を亡くすと書きます。


私も


経験があるので分かりますが


心を亡くすほど


忙しい状態というのは


恐ろしいもの


時には命の危険にもつながります。



聖書には


「すべて、疲れた人、

重荷を負っている人は、

私のところに来なさい。

わたしがあなたがたを

休ませてあげます。」

(マタイの福音書11章28節)


という言葉があります。











疲れていたあの時のわたしは


聖書を読むことすら


できませんでした。


疲れているときは


まずはちゃんと休むこと。


そこから回復に


向かっていきます。


神さまは


私たちを


抱えきれない試練に合わせることは


決してないのです。


「神は真実な方ですから、

あなたがたを、耐えられないほどの

試練に会わせることはなさいません。

むしろ、耐えられるように、

試練とともに脱出の道も

備えてくださいます。」

(コリント人への手紙第一10章13節)


2023/06/14

夢中になれるシアワセ

 

何かに向かって


夢中になれるって


本当に幸せなことだと


最近、感じています。



私が夢中になっていること


それは


「お片づけの仕事」と


もう一つは


「神さまを想うこと」です。














えっ!怖っ!


って思われる方も


いるかもしれませんね(笑)😂


若い頃の私も


宗教にどっぷりハマってる人や


一心に祈ってる人


めちゃくちゃ信仰を勧めてくる人など


どちらかというと


近寄りたくないと


思っていた1人です😙



20代の頃


アメリカで洗礼を受け


クリスチャンになって早16年


毎年神さまへの想いは


更新され


歳が経てば経つほど


想いは深まります♪


なぜなら


自分の弱さや醜さが


神さまのことを知れば知るほど


分かるようになり、


もう神さまなしには


生きられない存在だと


分かるから。


宗教という枠の中ではなく


神さまは神さま。


たった1人の


唯一の神さまなのです。














そんな神さまは


今日も明日もあさっても


これからもずっと一緒です。


私の心を離さず


ずっとずっと夢中で


いさせてください♪


2023/06/12

いつもと違う教会訪問♪

 

昨日の日曜日は


いつもと違う教会へ


お邪魔してきました~♪












自分の通う


これからの教会のために


色々勉強させて頂くことを目的に


教会の先生と


もう1名の教会員の方と一緒に


お邪魔させていただきました。



木を基調にした礼拝堂が


なんだか温かい雰囲気で


そこに集う教会員の方々も


あたたかい♪


とある教会員の方のお庭で咲いたという


お花たちが飾られているところも


素敵☆














午前の礼拝の後は


近くのスーパーで


お昼を買って食べて


その後は


お菓子を食べたりして


ちょっとした女子会も♪














午後からの役員会会議にも


参加させていただき


1日いつもと違う教会で過ごした


日曜日


他の教会員の活動を


見せていただくことで


色々と勉強にもなり


なにより


信仰を同じくする神さまに


忠実に仕える皆さまの


あたたかい心に触れられて


教会の本来あるべき姿を


見せていただいた


心温まる1日なのでした。


楽しかったな~♪







2023/06/10

日常の幸せを心から味わうとき

 

洗濯ものをたたんでいるとき


ご飯を食べているとき


大好きなそば茶で一息つくとき


なんでもないことで

家族や友人と笑っているとき


仕事に夢中になっているとき


楽しい遊びを見つけたとき


そして神さまに静かに祈るとき



そんな日常の


一見なにげない瞬間が


あ~幸せだな~と


心から思います。










こうなったら幸せ


ああなったらもっと幸せ


という理想はもちろんあるけれど



日常のなにげない幸せを


ちゃんと味わえるようになったのは


年齢を重ねるごとに


そんな日常は


当たり前にあることではないと


分かったから。



戦争や災害のニュースを


見る度に


そんな当たり前の日常は


急に断ち切られることが


ある。。


今日、「行ってきます!」と


元気に家を出ても


元気に「ただいま!」と


帰って来られるか


分からない。













縁起が悪いと


言われるかもしれないけど


1日1日の幸せの瞬間のすべてを


ちゃんと味わうこと


与えられている幸せが


たくさんあることを数えること


実はこんな幸せなことは


ないのではないかと思う


今日この頃です😊


そして今


これを書いている瞬間に


飲んでいる「そば茶」も


最高に美味しくて幸せ(笑)




2023/06/08

優しかった愛を思いだす、紫陽花の色

 

紫陽花の花の色は


色々ありますが


青かピンク色になるかは


土の色が酸性かアルカリ性かで


色が決まるそうで


酸性なら青  アルカリ性ならピンクに


なるんだそうです。














今月でお別れの



祖父母や叔父が暮らしていた家



その庭に咲いていた紫陽花は



青でもピンクでもない



優しい紫色をしていました。














生前、まだ元気だったころの


祖父はいつも穏やかな笑顔で


優しくて


祖母もいつも「いっぱい食べなさい」と


美味しいごはんを用意してくれていて


叔父も写真を撮ったりして


いつも可愛がってくれていた



そんな


受けた愛情そのままの


優しいやさしい、むらさき色















イエス様と一緒に


天国にいてほしい


そしてまた3人に会いたい


神さまに


毎日毎日


祈っています。






2023/06/06

今日は祖母のお誕生日♪

 

今日は


父方の祖母の誕生日。


6月6日


覚えやすい数字だから


亡くなった今でもこの日が来ると


優しかった祖母を


思い出します♪



生きていたら何歳かな。


100歳は超えてる!


もうすぐ


昔の祖父母のおうちとも


さよならです。














今月も何度か


訪ねる予定ですが


あと数回。



形あるものは


いずれなくなる。


でも


受けた愛や思い出は


ずっと胸に残って


私の中で生き続けます。



天国のおばあちゃん、おじいちゃん、


そしておじさんも


イエス様と一緒にいるといいな😊


またいつか


天国で会えますように。

2023/06/04

豪雨のあとの紫陽花

 

先週は


激しい豪雨でしたね。


全国的にも被害が大きかったようで


必要が満たされるように


祈るばかりです。


いつもの通りでみる


紫陽花の花


あの雨の強さで


大丈夫だったかなと


心配でしたが













前に見た時よりも


更に鮮やかに


活き活きと力強く


咲き誇っている姿を


見せてくれました。




安心感と同時に


お花の生命力と


あの激しい雨に耐えて


更に美しく咲く姿に


なんだか力付けられました。














人間も同じように


どんなに辛く


強い雨の日があったとしても


そこを乗り越えたあとの


凛とした姿は



雨が降る前よりも


より際立って


美しいのかもしれません。



雨に降られた紫陽花は


1人で戦ったのではなく


そこには神さまの守りがあり


試練の中で身をゆだねていたことでしょう。













意味のない試練はなく、


そこには必ず


神さまの助けがあると


信頼して忍耐すること


その先には


強く美しく凛と姿に


変えられる



そこには必ず


神さまのご計画があると


私は信じています。


2023/06/02

みんなの才能あふれる♪インスタワールド

  

このブログを書くように


インスタやFacebook


そしてTwitterなどにも


時々投稿しています♪


https://www.instagram.com/etsukoooooo1122/


それにしても


インスタって


世の中の


才能あふれる人達の宝庫♪♪
















音楽にダンスにアートに料理に


色んなジャンルの


インフルエンサーさんたちが


自分の才能を


写真や動画で自分で発信して


世の中に大きな影響を


与えています。















今は


そうやって


自分で自分の才能を


世界にアピールできる


本当にすごい時代ですね♪



私が好きなのは


猫や赤ちゃんの面白動画や


ファッション・食べもの系💕


インスタを見る度に


泣いたり


笑ったり


感情が色々大変です😂


そして


見る時間を決めないと


延々と止まらず見てしまうところも


かなりキケン(笑)



インスタを見ていると


神さまが私たち


1人ひとりに与えてくださっている


素晴らしい才能が見れて


本当に楽しい♪



私も自分自身が


神さまから与えられている才能を


真剣に考えて


それをどう活かせるかを


日々考えています。


私にとっての


人生の使命の一つです。


夢中になって時間を忘れて出来ること


人に喜ばれること


その2つが重なったとき


私が神様に与えられる能力が


最大限に活かせる


最強の自分になれる気がしています😆