2023/04/29

何度こけても、倒れても

 

昨日のバレエレッスンで


トゥシューズを履いているとき


くるんっと回った瞬間に


お尻からスッテーンと


豪快にこけてしまいました。。。。














大人になってから


あんな風にお尻からド派手に


こけることなんてないだけに


「痛さ」よりも


「恥ずかしさ」の方が先に立ちましたが


なんとか起き上がりました。


家に帰ってみてみると


お尻に小さな青あざが出来ていました😂



バレエの先生は


足からこけるより


お尻からの方が正しいこけ方で


しかも舞台の上でこけるより


レッスン中にたくさんこけておくほうが


感覚がつかめていいんだよと


教えてくださいました。



たくさんこければこけるほど


こけないようにどうすれば良いか


考えて動くようになるし


こけない準備を意識してするようになる












なんだか人生に似てると思いました。


失敗の数を重ねるほど


失敗しなくなる


だから「失敗は成功の元」と言われ


無駄な失敗はないんだと。



こけてもこけてもいつも


神さまが起き上がらせてくださる。


「正しい者は七たび倒れても、


また起き上がるからだ。」


(聖書・箴言24章16節)



だから、こけてもまた安心して


起き上がろう。


トゥシューズでは


もうこけたくないけど(笑)




2023/04/27

努力なしに出来てしまうのは神さまからのギフト♪

 

私は整理収納アドバイザーという肩書で


「片づけ」の仕事をしていますが


モノを「片づける」能力は


自分の努力で身につけたものではなく


神さまから与えられた力だな~と


日々実感しています。













なぜか?


これって私がなんの努力もなしに


何時間でも


出来てしまうことだからです。


もちろん


初めて依頼を受けるおうちで


どんな風に


どんな順番で


限られた時間の中


モノを片づけていけば良いだろう?


と一生懸命考えます。


でも、


その過程が本当に楽しい!


あっという間に時間が過ぎ、


目の前のものが片づいていく様を


目の前で日々見ることが出来る


この幸せ♪


依頼くださったお客様が


とても喜んでくださるのも


私にとっての喜びです。


定期的にお伺いする方は


毎週の訪問が楽しみで


どんどん家の中が


変化するのが楽しくて仕方がないのです。












こんなに片づけが


楽しいなんて


もう本当に


神さまが与えてくださったもので


私の力ではありません。


せっかく神さまが与えてくださっている


このギフトを


もっともっと多くの方に


喜んでいただけるように


使いたいと願う毎日です。

2023/04/25

日々の幸せを数える幸せ

 

どんな時に人は「幸せ」を


感じるのでしょう?



★美味しいものを食べているとき


★家族と一緒にいるとき


★友人と笑っているとき


★大好きな人と一緒にいるとき


★仕事に没頭しているとき


★お風呂に浸かっているとき


★あたたかいお布団で寝るとき


★静かな時間を過ごせているとき


きっと、人それぞれに


色々な「幸せ」があるのでしょうね。














朝、顔を洗って


すっきりした状態が「幸せ」と感じたり


1番茶を飲んでいる瞬間が


本当に「幸せ」だと感じたり


日々の小さな幸せを


ちゃんと「幸せ」だと感じ、


受け止めること


自分が今与えられている「幸せ」を


神さまからの「恵み」と思い


日々、数えることで


自分に与えられている


数多くの「幸せ」に


感謝の想いが溢れます。












「幸せ」は数えてみると


それは同時に


「神様から与えられているもの」を


数えることにもなるのです。




2023/04/23

いつのまにかなくなっていた。。。

 

バレエの話題が続きますが


約20年ぶりに発表会に出演します♪


といっても


ソロではなく


グループでの出演です。


振りを合わせる難しさもありますが


楽しくリハーサルを重ねています♪



今日は衣装合わせの日。


かわいい衣装と


頭の飾りに気持ちも踊りました😍










大人バレエのレッスンに通い始めてから


大きな変化があることに


新たに気づいたことがあります。


それは


慢性の頭痛がなくなっていること


ついこないだ


薬箱の中身を確認していて


この1年ほど


頭痛薬をほとんど飲まず


薬が減っていないことに


気づいたのです。













10代の頃からの頭痛持ちで


頭痛薬は常備薬


でもここ最近薬買ってないな。。


バレエで改善してる~♪♪


レッスンのおかげで


睡眠や食生活を気を付けるように


意識するようになったことも


大きな要因かもしれません。


その背後に働いてくださっている


神さまがいて


バレエと出会わせてくださったこと


健康を保つことが出来ていることにも


心から感謝♪


これから続くリハーサルも


本番当日も


神さまの守りの中


終えることが出来ますように😌

2023/04/21

身体に良いものを食べる

 

昨年から大人バレエのレッスンに


通い始めてから


食生活への意識が大きく変わったように


思います。


運動をして良い汗をかくと


身体にも良いものを摂ってあげたく


なります😋












バレエは優雅に見えて


身体全体の筋肉を使う


結構ハードな運動なので


レッスン前にお腹いっぱいに


食べてしまうと


とても動きづらい。。。


だからレッスンがある日のランチは


いつも軽めにちょこっとですが


レッスンが終わった後に


食べるごはんがまた


格別美味しいのです♪



自分の身体を


いつまでも健康に


元気で保ちたい1番の理由は


私の身体と心は


いつもイエスキリストが


おられる


「聖なる宮」だからこそ✨


自分の身体は


自分のものであるようで


実は神さま与えられているもの


だからこそ、


身体を大切に


健康を大事にしたいのです。


まぁ、たまには


こんなジャンクを


思いきり食べる日もありますが












その前後の日で


栄養バランスを


必ず調整するようにしています😋


2023/04/19

人間関係の悩み相談

 

週に1度


同じ職場で働く方から


人間関係のお悩みに関する相談を受けました。


ある方に言われた言葉が


ずっと心にひっかかり


その方との関係をしばらく断つべきか


続けるべきか


悩まれているようでした。

















ある程度時間が経てば


その時の出来事も


ほんの小さなことに思えたり


冷静に判断できるように


なるかもしれませんが


怒りや悲しみで


まだ感情的になっているときは


正しい判断や決断が難しいこともあります。



そんな時


すべてをゆだねて


祈り求める神さまの存在は


やはり偉大で


言葉にならない安心感があることを


あらためて思うのです。


その方のために


今日も祈ろうと思います。







2023/04/17

「美味しいね」「幸せだね」

 

先日、母の誕生日を


家族みんなでお祝いしました。














母の大好きなサーロインステーキと


グラマシーニューヨークの


デコレーションケーキでお祝い♪



しかも次の日も


お寿司でお祝い(笑)


うちの家族は


食事には昔から結構重きを置いていて


誰かの誕生日や行事のお祝いには


いつもより「ちょっと贅沢」な


食事をします。



美味しいものを一緒に


「美味しいね」


食べているとき


「幸せだね」


共感し合えるとき


なんだか最近


こういうことが


究極の幸せに思えたりします。
















特別なお祝いの時だけじゃなく


普段から


何を食べても美味しいな


と思えるのは


こうして一緒に気持ちを


シェア出来る家族がいるからかも


しれません。


そういえば


イエスキリストも


弟子や人々と共に


たくさん食事をされていたな♪


いつの日か


イエス様と共に


食卓をご一緒出来る日が


楽しみです♪





2023/04/15

変わらない一定したもの

 

日々、色んな出来事があり


色々な人々との関わりの中で


嬉しいこと、楽しいこと、


イライラすること、悲しいこと


色々な感情が日々


変化して起こります。











どんな時も一定して


神さまに感謝し


神さまにすがり


神さまに日々祈りつつ


神さまにある平安で


心を満たしていたい


と願っているのに


ふと気が付くと


自分の想いにとらわれ過ぎて


良くも悪くも


感情的になり過ぎてしまう時があります。










はっと気がついて


聖書に返るたび


思いだすことは


神さまはいつも一定に


私の名前を呼び


導いてくださっているということ



私の感情は一定ではなくても


神さまはいつも一定して


私の名を呼び続けてくださっている



聖書を読み始める頃には


少しすさんだ心も


読み進めていくうちに得られる


あの心の平安


そんな神さまに


今日も心を向けて


感謝の1日を終えるのです。





2023/04/13

神さまを離れては何もできない

 

私がなんとかしなければ!



私1人で


何かの問題を解決しようと


心配したり


奔走することがあります。



神さまのことを


知らないままだとしたら


これからもずっと


そんな風に自分だけの力で


頑張ろうとしてしまっていたかも


しれません。















私は以前


自分さえ頑張れば。。。と


仕事を抱え込み過ぎて


職場を3か月


休職しなければならないほど


心身を疲弊させてしまった経験があります。


今思えば


あの頃の仕事量は尋常じゃなかったけど


それを正しく判断することも


出来ないくらい


追い込まれていました。



今思うと、あの時


もっと神さまにゆだねて


何が一番大切なことかを


聖書の言葉に聴いて


ちゃんと祈っていたら


あそこまで自分を追い込むことは


なかったかもしれません。












正しく判断する力も


その知恵と知識も


神さまが惜しみなく与えてくださる。


でもその時は


「神」ではなく


「自分」しか見えていませんでした。



全てを完全に明け渡して


神さまに100%信頼して祈るとき


必要な助けは必ず与えられることを


今は知っています。



これからも


自分だけで頑張るのではなく


神さまにゆだねて


神さまと共に


歩んでいる限り


私は絶対大丈夫だと


聖書から学ぶのです。



「わたしはぶどうの木で、

あなたがたは枝です。

人がわたしにとどまり、

わたしもその人の中にとどまっているなら、

そういう人は多くの実を結びます。

わたしを離れては、あなたがたは

何もすることができないからです。」


(ヨハネの福音書15章5節)



2023/04/11

「すべての営みには時がある」

 

聖書の中で


このような聖句があります。



「天の下では、何事にも定まった時期があり、


すべての営みには時がある。」


(伝道者の書3章1節)












生まれるにも


死ぬにも


泣くのにも


ほほえむのにも


愛するのにも


憎むのにも


戦うのにも


和睦するのにも


すべてに時があるから。



心に知恵を、想いを、


願いを与えてくださるのも


祈るように導かれることも


すべては神さまの時がある。


自分の想いではなく


神さまのみこころがどうか


なるように


正しい選択が出来ますように。。

2023/04/09

ハッピーイースター♪♪

 

9日の日曜日


コロナ過以来


約4年ぶりの教会での


イースターでのお祝い


礼拝のあとは


色とりどりのお花とスイーツとお茶で


イエスキリストの復活のお祝い会を


開催することが出来ました♪












私たち1人1人が


今こうして教会にいるのも


お祈りが出来ることも


神さまが


私たち1人1人の名前を呼んで


イエス様の十字架の死とよみがえりを


信仰する心を


与えてくださったから















それは


信じる人にも信じない人にも


平等に与えられている


神さまからのプレゼント✨



私たちが修行するとか


努力で得たものとかではなく


神さまからの贈り物をただ受け取るだけ



そんな、平安と嬉しさに満ち溢れた


イースターのお祝いは


クリスチャンだけのものではなく


この世で生きるすべての人のもの


これからも神さまと共に


イエス様と共に歩みます。


そしてまだ


神さまを


イエス様を知らない人も


来年は


再来年は


10年後は


いつかの未来には必ず


一緒に祈り、お祝いしたいです♪








2023/04/07

イースターを迎える日曜日

 

神さまのことを信じている人も


神さまのことを信じていない人も


神さまの存在がよく分からない人も


すべての人へ


神さまは平等に


私たち1人1人を


心から大切に思ってくださっている


その事実を知ることが出来たのは


私が神さまを信じる信仰を


持つようになってからでした。















神さまって本当にいるのかな?


たぶんいるんだろうけど


どんな神さまかな?



まだ漠然としか


神さまのことを想い描けなかったころから


いやもうそのずっと前から


私が生まれる前から


そして生まれた後も


そして今も


これからもずっと。。。


神さまは一緒におられたし


おられます。




きっかけは神さまを信じる人たちを


通してでした。


聖書を学びながら


イエスキリストの十字架の意味を知り


神さまを信じる信仰が与えられました。


この日曜日に向かえるイースターは


そのイエスキリストがなぜ十字架で死なれ


3日後になぜ復活されたのか


神さまを信仰する人にも


信仰を持たない人にも


すべてにとっての重要な意味をもつ


とても大切な日


その日曜日を迎えることが出来ることに


感謝です。


本当のイースターの意味を


日本中の人が知ることが出来ますように


このイースターも祈ります。

2023/04/05

「幸せ」の定義

 

先週のリトリート旅行で


過ごした一瞬一瞬の時間


豊かな自然、美味しい食べもの


神さまと繋がる


友人たちとのおしゃべりと祈りの時間


天国ってこういうところなのかな


そんな気持ちになりました。












何をしていても


その一瞬一瞬が


喜びで満たされている


でもそれは


リトリート旅行で特別な場所だから


というだけでなく


普段の日常でも


同じ気持ちでいられるのが


神さまにある本当の幸せ


なのではないかと


思わされました。














ここにいたら

この人といたら

これを持っていたら

こんな仕事だったら

こんなことをしていたら幸せ



なのではなく



どこにいても

誰といても

何もなくても

理想の仕事じゃなくても

何をしていても

喜びと平安で満たされて幸せ



その幸せは


この世の中が示す幸せとは


少し違うかもしれません。


でもそれが


神さまが私たちのうちに


宿らせてくださっている


聖霊なる神さまの働きのおかげで


実現可能なこと


聖書のことばから日々学ばされています。



「あなたがたの中に

知恵の欠けた人がいるなら、その人は、

だれにでも惜しげなく、

とがめることなくお与えになる神に

願いなさい。

そうすればきっと与えられます。」

(ヤコブ1章5節)















2023/04/03

神さまが見せてくださる働き

 

先週末の浜松リトリートで


改めて思ったこと


それは


神さまのご計画や働きが


必ずあって


それは同じクリスチャン


神さまの家族を通して


分かりやすく


神さまが見せてくださっている


ということ














私たちは


自分の努力や根性で


なんとかしようと


頑張り過ぎてしまい


心身共に疲れ果ててしまうことが


あります。


「私が」「私さえ」頑張れば


なんとかなるのなら。。。


と、ひとり頑張りすぎてしまう時


その「私」は神さまを


いつのまにか見失ってしまいます。


また、どうせ私は。。。と


神さまに期待しないときも同じ。


勝手にあきらめてしまっているのです。


クリスチャンの特権は


そんな時こそ


神さまにゆだね


神さまに大いに期待する


ということ。


だって


神さまは私たちを


苦しめようとは


決して思っておられないから。


むしろ


「恐れるな。

わたしはあなたを強め、

あなたを助け、

わたしの義の右の手で、

あなたを守る。」

(イザヤ41章10節)



約束してくださっている。













ただただ、


聖書のみことばを信じよう。


少しも疑わずに


期待して


信じてゆだねていこう。


そんな風に


ますます思えた


このリトリートの旅。













今日も明日もあさっても


自分の置かれた場所で


神さまにゆだねて


期待して


祈り続けようと思います。





2023/04/01

神さまと共に過ごした浜松リトリート旅

 

心身共にリフレッシュ♪


クリスチャン女子3人での


浜松リトリート旅


あっという間の2泊3日間でした~


浜松といえばやっぱりこれ













うな重♪


焼き方はじっくり直火焼きの


関西風


他にも餃子や静岡おでん


いちごもたくさん食べて


浜松に食に魅了された旅でした。





















それにしても


本当に気を使わないというか


一緒にいて心地良い3人


昨年夏の軽井沢リトリート以来の


約半年ぶりの対面での再会













旅の最初から最後まで


何をしていても


どこへいても


何を話していても


黙っていても


とにかく心地良が良いのです。


これが


聖霊が働いてくださっていると


いうことなのかな。


聖書の御言葉を覚えて


「暗唱大会」を


海辺で出来たことも


旅ならではの醍醐味でした。










3人でのおしゃべりを通して


私たち3人の背後で働かれる


神さまのご計画を見るような


これからどんなことが


起こるのか


ワクワクする想いで


何かが始まる予感がした


浜松リトリート旅なのでした♪